News
全国各地で『あなたはわたしじゃない』&特集上映が始まります。
更新日:2018年5月29日
Eventページに全国各地の『あなたはわたしじゃない』&特集上映の情報をアップしました。 まずは沖縄からです! 沖縄 桜坂劇場 住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-6-10(旧桜坂シネコン琉映) 電話 […] 続きを読む
七里監督がキュレーターを務めるWhenever Wherever Festival 2018、北千住BUoYにて開催!
更新日:2018年4月12日
身体表現の祭典、そして実験場としてのWhenever Wherever Festival。 多数のアーティストが共同の場所で同時多発的にワークショップ・ライブなどを行います。 七里監督はキュレーターとして参加。 『ワンダ […] 続きを読む
【急告!】本日より24日まで、ju-seiのライブを七里監督が視覚演出します。
更新日:2017年12月22日
三鷹SCOOLで12月22日から24日まで、ju seiのライブ「L’ECOLE DE NOEL」が催され、 七里監督が演出を担当します。 ju-seiは、映画『VILLAGE ON THE VILLAGE』 […] 続きを読む
10月30日、『闇の中の眠り姫』サラウンド上映と『時を駆ける症状』の上映と、連続講座『闇と視覚とVR(ヴァーチャル・リアリティ)』を開催します。
更新日:2017年10月15日
映画から、いっさいの光を取り去ったら、いったい何が現れるのだろう? 人の姿を映さず、濃密な人の気配だけを表現した異色作『眠り姫』のサウンドトラックを、 深い深い暗闇の中でひたすら浴び続ける伝説のイベントが、 5.1chサ […] 続きを読む
奈良の芸術祭で『入院患者たち』をインスタレーションします。
更新日:2017年10月3日
今年で7年目を迎える奈良・町屋の芸術祭はならぁと。 その宇陀松山エリアで開催される「はならぁと こあ」のキュレーターを、 アクースモニウム上映で七里監督と連携する檜垣智也さんら(音楽家集団hirvi/代表:檜垣智也) が […] 続きを読む
6月は、京都・名古屋にて七里圭特集です。
更新日:2017年6月2日
6月は京都、名古屋にて七里圭監督の作品の上映やイベントが多数開催されます。 京都では、地点・三浦基さんとの対談や多層プロジェクションのデモ上演、 「闇の中の眠り姫」などイベント盛りだくさんで、「アナザサイド サロメの娘 […] 続きを読む
Performanceページに『入院患者たち』の記録を追加いたしました。
更新日:2017年1月11日
Performanceページのothersに『入院患者たち』の記録を追加いたしました。 2016年1月29日(金)に京都芸術センター・大広間にて開催された 檜垣智也さんの『アクースマティック作品による音の個展』でのインス […] 続きを読む
12月6日に横浜で『ホッテントットエプロン‐スケッチ』の上映があります。
更新日:2015年12月1日
会場は海に浮かぶ映画館。何やら楽しそうな企画です。 上映は15時より。七里監督のアフター・トークもあります。 詳細は、以下のツイッターなど御覧下さい。 海に浮かぶ映画館ツイッター https://twitter.com/ […] 続きを読む
11月29日(日)新潟シネ・ウインドで七里監督の特集上映があります。
更新日:2015年11月22日
新潟二度目のアンコール上映『眠り姫』をはじめ、初上映の『DUBHOUSE』『Aspen』『映画としての音楽』という超アートなプログラム。 なかでも、『映画としての音楽』は新潟の厳しい冬の海を撮影した作品で、数年ぶりの里帰 […] 続きを読む
立命館大学で「のんきな姉さん」「DUBHOUSE:物質試行52」の上映イベント!
更新日:2014年12月1日
立命館大学で、七里圭監督作品の上映イベントが開催! ■2014年12月19日[金] 17:00~ ■充光館301号教室 ■入場無料 《上映スケジュール》 16:45- 開場 17:00- のんきな姉さん(2004年 35 […] 続きを読む
名古屋で七里圭特別上映&トークショー開催!
更新日:2014年7月5日
名古屋で七里圭特別上映&トークショー開催! ・七里圭特別上映会〈「眠り姫」他〉 7/13(日) 開場19:00 上映19:15 料金:1,500円 定員:40名 会場:名古屋シネマテーク ・トークショー「七里圭の映画 […] 続きを読む
京都でアクースモニウム&特集上映!
更新日:2014年5月22日
6月、京都で七里圭作品のイベントや上映が続きます! 《建築と映画の狭間》 上映作品 『DUBHOUSE:物質試行52』監督:七里圭、鈴木了二 『夢で逢えたら』監督:七里圭 『ゴダールのソシアリズム』監督:ジャン= […] 続きを読む